Official blog

月別アーカイブ: 2022年1月

加速させるエネルギー

こんにちは
内野です

今年から始めたお寺での先祖供養と
氏神神社への月詣りと奉納

実は来月から新しい取り組みを
メニューに加わえていくので
それをする自分に許可や
勢いをつけさせたく
お酒を選びました

お酒は新しいものを
生みだすエネルギーがあるようなので。

もう少ししたら詳細をお知らせします^ ^

ブログ画像

ブログ画像

 

五感を喜ばせることは大事

こんにちは
内野です

毎朝の日課としてウォーキングしているのですが
最近は歩きながらVoicyという
音声プラットフォームを聴いていて今朝の内容が
五感を喜ばせる工夫は大事で
五感を通して感じられる幸せは人を介さずに
出来るから良いよねとの内容でした。

何かの目標達成したとか
誰かに褒められたとかは他人、目標ありきだけど
幸せ感度高い人は常に身近に五感で幸せを
感じてる人が多いとのこと。

五感を喜ばせることは完全他力で努力無しで出来る

好きな景色
好きな匂い
好き味
好きな触感
好きな音

夕陽好きとしては
運転中でも
写真撮りますよ(笑)

ブログ画像

 

英霊たちは国を護った、あなたは何を護るのか?

お賽銭の金額はいくらがいいか?

こんにちは
内野です

前回の神社にまつわるお話しです

初詣は既に行かれた方もいるかとは思いますが

神社では数字にこだわりが強いみたいです

例えばお賽銭の金額は
21か32が入ってること

210円 320円
2100円 3200円

何故21や32かというと

その数字は「奇跡」 「ミラクル」
といった理由だからです

なので最近は
キャッシュレス化で
小銭を増やさないようにしてましたが
小銭を常に持つようになりました(笑)

ブログ画像

参拝のすすめ

明けましておめでとうございます
内野です
実は先月から始めたことがあって
何かというと神社でご祈祷を受けるようになりました。
まずは氏神様の健軍神社で受け
宮崎の天岩戸神社と幣立神宮。
それぞれ違いがあり
天岩戸神社の若い宮司さんの祝詞は元気があり幣立神社はベテランの感じです。

天岩戸神社は太鼓がデカく
振動の伝わりが強く
幣立神社はリズミカルでドラムを叩いてるような感じで聞いてて面白いです。

自分なりの解釈ではご祈祷は
めっちゃ丁寧な参拝だという事

住所や名前、数え年を読み上げられ
本来は賽銭箱に入れるお金も
玉串料と書かれた封筒に入れ(小銭ではない)
神殿の前に置き
1番近くでお参りする
背中でお賽銭箱に入れられる小銭のチャリンチャリンとした音を浴びながら(笑)

調べによると(笑)
参拝に来てご祈祷を受ける人の割合は1%
神社仏閣に精通してる人の話しでは
例えるなら
大好きなアーティストのライブ会場に行って
中に入らず外の雰囲気だけで満足して帰るようなものらしいです。

そもそもご祈祷を受けるのも
神恩感謝やその神社にいる神様とのご縁を作る目的です。
上位1%に入り神様とのご縁を
作ってみるのを今年1年かけて
実験してみます^ ^

ブログ画像

ブログ画像

謹んで新年のお慶び申し上げます。

7CDE13F8-8B55-4A2A-B575-B78C5F187257 (2)

悟空「イエーイ!2022年はみんなにとって飛躍の年になるぞー!」

 

2022年、明けましておめでとうございます!

 

今年は寅年ということでね、何事にもとらわれずに柔軟な心持で生きていきたい

つねに中庸、バランスしたマインドフルネス状態で生きていきたいと思うのであります

 

誰かや何かをジャッジしている時はマインドネス状態であり

全ての人、物、出来事は自分から決して切り離せない全てを有した存在が自分なんだという認識がマインドフルネス状態で在ります

 

今年のテーマは本来の、真の自分で生きるという事につきますね( ^^) _U~~

 

皆さんのテーマは何でしょう?

 

いずれにしろアナタの運勢今年も大吉ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

そしてアナタの願望はもうすでに叶った!叶った!

 

今年のスタートダッシュも予祝でスタートしよう!

 

それでは今年も応援してます

 

アナタは今年も素晴らしい☆彡

 

ありがとうございます

 

楽しいお正月を過ごしてください

 

では今年もよろしくお願いいたします(^-^)/

 

https://youtu.be/_Hohr-KHD38?list=RDezO0a5O_tGU